HOME | 予防接種

予防接種

新型コロナウイルスワクチン

令和6年ワクチン接種
接種開始は令和6年12月16日(月)からです。
現在は終了しました。
インフルエンザワクチンとの同時接種は行いません。
ワクチン接種は当院に定期的に通院されている方に限らせていただきます。
高齢者(65歳以上・助成あり) 3800円
大人(13歳~64歳) 15000円
ファイザー製ワクチンを使用予定ですが、ワクチン入荷状況によりワクチンが変更することがありますが、ご了解ください。
予約開始は11月5日(火)からです。
 

インフルエンザワクチン

令和6年度の予防接種の予約を開始しています。 予約の時に「接種希望日」をお聞きします。 通院されている方は、電話での予約もお受けします。 今年度はワクチンが不足しているため、 当院に通院されている方のみ接種を行います。
接種開始は10月15日(火)からです。
現在は終了しました。
 
接種量、回数について
(6カ月~3歳未満:0.25ml × 2回) 3歳~13歳未満:0.5ml × 2回 13歳以上 :0.5ml × 1回
※上記のように、3歳以上の接種量が増加してため、ワクチンの不足が想定されるので3歳未満のお子様は小児科での接種をお願いいたします。
 
令和6年度 インフルエンザ予防接種料金(1回あたり)
高齢者(65歳以上・助成あり) 1650円
大人(13歳~64歳、65歳以上・助成なし) 3700円
こども(3歳~13歳未満)1回目 3700円
こども(3歳~13歳未満)2回目 3200円
 
本年度も完全予約制(1日16名、木曜日・土曜日は12名)になりますので、あらかじめ接種日をお申し込み ください。
当日、受付で希望されても、基本的には接種を受けられません。 今年度はワクチン量が昨年よりも少ないので、すべての希望者の要望に応えられない可能性があります。 ワクチン接種は、
午後4時~6時は一般診察の方よりも優先して行います。 その他の時間帯は、一般診察の方と同じように受付順になりますので、よろしくお願いします。

肺炎球菌ワクチン

定期接種
令和7年度の定期接種を開始しています。 新潟市に住民登録がある方に限ります。
対象年齢:接種日の時点で65歳の方
(接種日の時点で65歳でないと全額自己負担になりますので、ご注意くださいO
 
令和7年度 肺炎球菌予防接種
助成対象者 4720
それ以外 (自費) 6500円

麻疹/風疹ワクチン(MR)

お問い合わせください

帯状疱疹ワクチン

定期接種
令和7年度の定期接種を開始しています。 新潟市に住民登録がある方に限ります。
対象年齢:令和7年度中に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳および100歳になる方。
 
令和7年度 ワクチン接種料金
水痘ワクチン(生ワクチン)1回 4950円
シングリックス(不活化ワクチン)1回 18150円 2カ月以上の間隔をおいて2回接種
 
定期接種以外(50歳以上、自費)
水痘ワクチン(生ワクチン)1回 7000円
シングリックス(不活化ワクチン))1回 22000円 2カ月以上の間隔をおいて2回接種
 

子宮頚癌ワクチン

お問い合わせください